2018年7月4日
センセーションカラーセラピー
カラーセラピーとは、色彩を使った
心理学療法です。
家族や、周囲の人を癒すのが目的です。
セッションすることで
クライアントさんの心理状態を一緒に
見出していき
未来に繋げる
カウンセリングをしていきます。
カラーセラピーにも、たくさんの
種類があり、その中の
センセーションカラーセラピーは、カナダバンクーバーでステファニー氏により
1995年にうまれました。
伊藤が取得したのは、センセーションカラーセラピストの資格です。
カラーセラピーで使用するボトルも
例えば、オーラソーマ(英国で有名)だと
100本以上あるボトルをセンセーションでは
約10色を使用します。
ボトルも、アロマの香りがするボトルとなっており
カラーとアロマを取り入れることができます。
写真のボトルの10色の中から、3本又は、6本
クライアントに 直感で
選んでもらいます。
(左手で選んでもらいます。)
選びましたら
現在、過去 、未来の順番で
みていきます。
色のキーワードを伝えることで
クライアントさんの自己成長や
現状の心理状態を知ることによって
前向きになるようなカラーセラピー
ご興味のある方は、ぜひ
お近くの
セラピストさんに診断してもらうのも
オススメです。
【ダイエット心理カウンセラー育成協会】認定、ダイエット心理士講座
More from my site
0