2018年9月25日
さいちのおはぎ
仙台の ご当地グルメ の 紹介をします。
今回は、[さいちのおはぎ]です。
有名な温泉街の秋保にあります。
さいちのおはぎといえば…
知る人ぞ 知る…穴場
主婦の店 さいち
こじんまりとした…スーパーの
お惣菜コーナーにあります。
一見 普通のスーパーなので
おはぎが大人気で行列できるほど有名
だとは知りませんでした。
1日に約5000個、土日は 約2万個も
売り上げる 大ヒット おはぎです。
さいちのお店がある、秋保は
車か、バスでの移動しかないため
交通の便はあまりよくありません。
バスで行くには?
仙台駅 西口バスプール ⑧から乗車します。
仙台駅から約片道50分
秋保湯元で降ります。
運賃は800円
さいちまでは、徒歩2分の距離です。
982-0241 宮城県 仙台市太白区秋保町
湯元薬師27
営業時間 9:00~
おはぎの種類は 3種類です。
つぶあん、 きなこ ごま
人気なのは つぶあんです。
一個 108円~
おはぎといえば 甘い和菓子のイメージが強いですが
甘さも控えめになってるので
人気の秘訣になっているそうです。
秋保に行きたいけど… 遠い…
そんなお方に朗報です。
仙台駅でも 曜日限定ですが
販売しています。
場所は、仙台駅 一階
[食材王国みやぎ]
毎週 木 金 土 11時~
売り切れ次第 終了
人気が高く すぐに 売り切れてしまう
こともあります。
さいちのおはぎは、テレビ放送もされ
連日 全国からお買い求めるのが
20年以上も続いているそうです。
味のおいしさとスタッフの対応の良さもあり 続いてるのでしょうね。
おはぎ以外であれば、お惣菜もあり
夕方18時~はタイムセールで更に
お安いです。
ぜひ、秋保の温泉街にお越しの際は
足を運ばれてはいかがでしょうか。
More from my site
0