さくらももこさんデザイン ニベア缶
2018年 8月15日
さくらももこさん永眠のニュースをみて
衝撃でした。
53歳という若さ…
ご冥福を祈ります。
今回は、遺作になった さくらももこさんデザインのニベア缶をご紹介します。
定番の青缶と、チューブ式の二種類
2018年9月8日~限定発売中です。
さくらももこさんといえば
[ちびまる子ちゃん]が代表作で
小学生の頃はじめて買った漫画がちびまる子ちゃんでした。
当時は、りぼんっ子ではなく
りぼんはコミックスだけ読んでいて
1巻~14巻まで集めていたこともありました。
現在は、16巻まで発売されています。
1巻~9巻までは、ちびまる子ちゃんの話の他にエッセイ漫画のお話が載っていて
おもしろくて印象に残ってます。
例えば、[たかがディスコに行くだけで]
という話では、高校生のときにディスコに行くだけなのに両親から 不良扱いされてしまうんだけど、反抗して ディスコに 緊張しながらも行く。
帰り際に父ヒロシ、母スミレが迎えに来て…という内容で コマの最後は、ほっこりするんです
(サイト内の全画像はお借りしました。)
エッセイというジャンルがあったのも
さくらももこさんの書いた
[もものかんづめ]を小学生のときに知り
購入したのもきっかけでした。
ちびまる子ちゃんでお馴染みの友蔵じいさんは、漫画では 優しいおじいさんで
描かれてるけど実際は違っていた話や
さくらももこさんのエッセイは
毒舌なのに笑ってしまう。
ぜひ、エッセイもオススメです。
ニベアについて
花王のニベアは、日本ではじめて発売され今年で50周年が経ちました。
ニベアの名前の由来は nix,nivis(ラテン語で雪,または雪の。という意味です。)
1911年ドイツで誕生!
100年前から変わらない手法 と独特な
香りと青い缶に真っ白なクリームは
世界的に愛されているロングセラーアイテムとなっています。
50年前の日本では…スキンケアという
言葉は知名度も低く、一般的では
なかった時代だったそうです。
家族のみんなで使える!
全身に使えるスキンケアクリームは
たちまち大ヒット!
発売からすぐに受け入れられたそうです
ニベアのコンセプトテーマは
[まもりたい]
冬は、特に乾燥する季節
乾燥から、お肌を守る効果とウォーターインオイル乳化するべたつきすぎず
使いやすさがマッチングしてロングヒット商品に
繋がっています。
開発されてから100年誰でも買える価格と高品質のニベアの人気の理由が調べてみてわかった気がします。
今回、さくらももこさんデザインに起用
された理由も 長年 [家族]をテーマに
描き続けてきて、ニベアブランドの
世界観 である [まもりたい。]に通じる
ことからだそうです。
只今…ニベア公式サイトでは、50周年
キャンペーンをしており、[ニベアクリーム] に関わる 思い出を募集されて
最優秀作品は、さくらももこさんが
書き下ろしたイラストでオリジナルの
絵本として作者にプレゼントする企画を
していました。
第1弾は、9月18日~
花王ニベアストーリーズのホームページにて
動画公開しています。
やさしいイラストでほのぼのする
思い出話となっています。
第二弾は 11月~公開予定
日時は、9月30日現在未定です。
いかがでしょうか
私の住む街のドラッグストアーを
みたところ…既に在庫がないところも
多く、一軒だけ 2個残ってるお店も
ありました。
寒くなる これからの季節に
オススメの保湿クリームです。
コミックも充実!
みながらスキンケア 気になる方はこちらから↓↓