初売り 短期バイト
明けましておめでとうございます!
今年も よろしくお願い致します。
今年は、お正月の短期のバイトを
することになり、2日,3日と
老舗 のお茶屋
[お茶の井ヶ田]さんでお茶娘
店頭で お茶を煎れて お配りしたり
湯飲み洗いをする 業務をしました。
井ヶ田さんの初売りと言えば!
全国の初売りニュースでも
稀な盛り上りで取り上げられ
公正取引委員会でも
仙台の初売りだけは、豪華な景品をつけるのを特例を認めているそうです。
特に豪華な景品は、井ヶ田さんの
一万円以上購入された方がもらえる
お茶箱が有名です。
先着 100人以上が お茶箱を求めて
来ます。
中身は、お菓子や、お茶 家電等
いろいろ入っており
福袋自体は2000円~ですが
10万円の福袋もありました。
商品券が入ってるそうです。
お客様の多くは、
前日の元日 の昼間から
テントを
張って 並んでる方がたくさんいます。
前日に、お店の前を通ったら
すでに長蛇の列でした。
バイト 初日 明け方 5時30~店入り
(明け方5時くらいの写真です。)
7時の開店まで 準備と煎茶の煎れ方を
教わりました。
お茶の煎れ方は、また後日
ご紹介したいと思います!
開店直前 テレビ局の方も来ていて
7時開店!1度に4~5杯 お客様に
お配りしていきます。
老舗百貨店 藤崎デパート前まで
お茶を飲みにお客様が並びます。
二人がお茶をおつくり 配り
一人は、お盆で運び配り
もう一人は、湯飲み洗いや、裏方にまわります。
一時間ごとのローテーション。
本日のお茶は、[深むし煎茶准生 菊翠 ]
こちらは、すぐにお茶の色がでて
摘たての爽やかさが楽しめる煎茶です。
香りも良く、渋くなく飲みやすいのが
人気のお茶だと思います!
4~5杯 煎れたら すぐに茶葉を交換し
どんどんおつくりしていきます。
湯飲み洗いも 回転率を上げるため
手早く 綺麗に 丁寧に洗っていきます。
未経験でしたが、皆様
親切に教えてくださりました。
店頭では、いろんなお客様と話ししながら
お配りするのは、楽しかったです。
小さなお子さまから ご年配の方まで
お茶を飲みに来ます。
渋くならないように
均等に煎れていきます。
[あったまるね!] [苦くない! 美味しい]
[遠方から楽しみに来たんだよ。]
左利きのお客様からは、左利き用の
急須が欲しいの。というお話も聞いたりしました。
年齢層が皆
様々で 福袋を嬉しそうに買って行く
姿をみました。
初売りが始まったのは、伊達政宗様が
いる時代からです。
伊達家が 1月の2日から 買いはじめを
したのが きっかけで
仙台の初売りは、伝統行事です。
商店街は、お祭り状態 で賑わいます。
初売りは、明日1月3日まで
盛大に行われます。
平成最後の初売りで
めったにみれることない光景をみて
異業種を体験してみると
新しい 世界をみることができました。
良い経験をさせて頂けたと思います。
お茶の井ヶ田では、抹茶ソフト
ほうじ茶パフェ
ぷちずんだぱふぇ
菊水庵の 菊福 等 美味しい 甘味や
お土産
ご贈答へ ぴったりのお茶 各種
ご用意しております。
初売りに関係なく、スタッフの方が
美味しい お茶を煎れてくださいます。
ホッと安心 する 一杯
機会ありましたら、ぜひ 足を運ばれてはいかがでしょうか。
お茶の井ヶ田 本店 一番町店
宮城県 仙台市 青葉区 一番町 3丁目
8-11
営業時間 10時~19時30分
おこずかいサイトをしてみました!
アルバイトの隙間にしてみて
地道にアンケート回答して
ポイントを貯めています。
こちらは、ちょびりっちです
↓↓